Diary  - 2007.Winter -

 

2/4(日) 世界樹の誰よりきっと

▲クリムゾン&ブラックにしました

あいやー、ワタシとうとうDSを買ってしまったアルよ!

ソフトは? ・・・勿論『世界樹の迷宮2』である。
何故かというと、この方、スーパーファミコン時代の 『ウィザードリィ』というゲームのファンなのである。
これが如何に良いゲームかは竹居氏に語って頂くとして・・・

パーティーとなるキャラクターの名前を決めなくてはなるまい!
長ーく付き合うキャラクター達なわけで、どうせなら思い入れたっぷりに 決めたいところである!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

軽く1日悩む・・・

この悩みっぽくない悩みは、なかなか良いものである。

今のお子様には判らんだろうなー、この贅沢(?)。

こういうとき、自分の名前を入れるのはタブー。
バハムート・ラグーンなら、ちょっとしょっぱい思いをするだけですが
「むらたは くびを はねられた」
・・・なんて縁起でもないっっ!

「えにくす」とか、説明書の名前を入力するのも個人的にタブー。

人が敷いてくれたレールの上しか歩けない人間であることの証明みたい。
資格とか取りまくって喜んでそう・・・ 村田はそういうの大嫌いなんで。

・・・というわけで、名前と役割が覚えやすいように
ベア、オルランドゥ、フォリィ、ミント、バーバラ・・・
という名前にしました。
何からの連想なのか、全部判ったあなたはマニア。



      


 

1/6(日) 三分の二

ネット見てても感じますが・・・ ジンクスなんですかね?

やっぱり最初に面白いことを言う人は牽引力あると思うんですよ (「面白い」って、「笑える」に限らず、「興味深い」の意味で)。
だけどその後、マイナーチェンジで二番煎じの受けを狙う奴が 決まって出てくるじゃないですか。

こういう奴のコメントって、ほぼ確実につまんない。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

とあるAUショップで、その最たる例に村田が出会った。
携帯の機種変更をしに行った村田だった(薄いのを買った)が、 先客が二人いたんです二人。

▲WINのはずが、確かに3分の2。

A:「WINケータイのロゴって、横にすると三分の二だよね?」
・・・おおー、確かにっ!! って思ったよ。
見方を変えると別のものに見えるって、面白いじゃないですか!
ところが、それを聞いたBの発言はこうである。
B:「ホントだ。更に逆さにすると二分のε(イプシロン)にもなるよ。」

・・・ね、わかりますでしょ。 こういう発言がいただけないわけです。
この場合、ロゴを横にして見たA君のアイデアが面白いのであって、

εにもなるとか、んなことはどうだっていい

のである!
そこはA君のアイデアに対して賛辞を述べるところなのである!!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

特に最近、こういう輩(やから)が増えたなーと思います。
他人が出したいいアイデアさえも、自分のものと勘違いしているんですかね。
いいものを、寄ってたかってマイナーチェンジして、結局ダメにする・・・
近年の日本人の悪い癖だと思います。



      


 

12/3(月) ルークス・グンビイラドもよく見るぞ

よく、トラックの荷台の側面に、『ゴルボン運送サービス』とか書いてあるじゃないですか。
で、逆の側に回ってみると、『スビーサ送運ンボルゴ』とか書いてあったりするわけですよ。

でもさ、よく考えてみてくれよ明智君、



と書いてあるわけではないんだぜ?!
(そう書いてあったなら、「ああ、左右対称にするためにそう書いてあるんだな」と納得できるよ。)

▲どう見ても「社会式 株業 えろ山」です

鏡文字を使わないんだったら、普通に『ゴルボン運送サービス』と書けばいいはずじゃないか・・・
そもそも対称にしようという意図はないんだから、このように並べるには他の理由があるんでしょう。

「いったいどんな秘密が隠されているのだろう?」
と、村田は常々疑問に思っていた。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

そして今回、その答えを教えてくれるトラックに出遭ったのだ。
そう、探していた答えは

【答】右の絵のような状況になると面白いから

・・・だったのだ!!



      


 

12/2(日) 平安時代のディズニーに出会えた

これを描いた人には、ディズニーさえ及ばない!

サントリー美術館へ行って、鳥獣戯画展を見てきました。

ディズニーはアニメーションの祖、なんて言われており、 いまだに人気は衰える所を知りません。
これって擬人化がうまくいった例なんだろうけど、それよりずっと前・・・
なんと1000年も前の平安時代に、擬人化に成功していた日本人が 居たってこと・・・
忘れずにいたいものです。

▲体落としを繰り出すカエル

そりゃ、カエルを擬人化することは誰だってできるよ。

でも、それに相撲の技を繰り出させるのは難しいと思うんだ。
しかも、筆で。 一切下書きなしでなんてさ。
オマケに、投げている相手はウサギだったりする。
両者を、同じ大きさで描こうと思ったのもかなりの 飛躍アイデアだったと思うんだ。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

右の絵がそのカエルなんですが、ウサギを投げて雄叫びを あげている所です。

「国へカエルんだなぁあ!!」

という感じでしょうか。
口から出ているモヤモヤがそれを表しているわけです。
これって、今の漫画で言う所の『フキダシ』だと思うんですよ。
こんな時代から代々、漫画の精神が受け継がれてきたわけで、 漫画大国・日本もむべなるかな、ですね。



      


 

11/17(土) 絵画って、ホントにいいものですね

以前から気になっていた、ベルト・モリゾ展に行ってきました。
新宿の損保ジャパン美術館って所でやって・・・ました。
微妙に目立たない箇所でやってるので空いて・・・ました。
(過去形ですみません。終わっちゃいました。
この日記は毎回、ちょっと賞味期限切れのネタをお届けしております。)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

▲日常を描いた絵が多いです。

印象派がどうこうの・・・ とかは言いません。
村田はそういうカテゴリ化が大嫌いなので・・・
そんなカテゴリ化なんかせずとも語れる程、とてもとてもいい絵なのです、これが。
どういいか、っていうと・・・!
住んでいる場所も、絵を書くことも、本当に好きだったんだなと思える。
そんな日常の幸せをちょっとだけ分けて貰えるような感じですよ。

特に、「絵ってこういうもの」、「こうじゃなきゃいけない」・・・って

「型」にはまってないのがいい。

好きなものを、好きなように、好きなだけ描いてるというのが伝わってくる。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

現代で例えるなら、携帯のカメラでお気に入りの写真バシバシ撮って、 ブログ作っている人いますよね!
その中で、やっているのが楽しくて仕方ない!っていう人のブログなら、 見る方も元気になるじゃないですか。
何となく、その道具がキャンバスに替わっただけ、というような。
塗り残しが多かろうが、スペースを無駄遣いしようが、

描きたいものを、描きたいだけ描いてる

って感じが伝わってくる・・・ そんな絵です。

普通、展覧会などに参加してもパンフは買ってこないんですが、あまりに良かったので 買っちゃいました。
お薦めです。だまされたと思って行ってみて下さい・・・ また機会あったら。



      


 

11/6(火) これからよろしく

これからこんな感じで絵日記的なものを続けていこうと 思ってます。

▲マスコット。持ってるのはカメラね

右のようなキャラで進めようと思います。
村田は犬と猫が好きなメガネ男なので、どっちかの動物にメガネを 掛けさせようと思ったのですが・・・
犬にメガネを掛けさせたらどっかの休載ばかりしている 漫画家みたいになってしまったのでやめました。

食べ物ネタとカメラのネタが多くなるかなー。

人事異動があって、勤務先が今後別の県になりますので それに合わせてアップしようと思います。
なので暫く書きためておきます。



      

inserted by FC2 system